スタジオ・講師紹介

studio

美しく機能的で広々としたスタジオ
バレエをするための環境が整っています

モダンで明るく清潔感のあるスタジオです。

バレエのレッスンするための最新の設備や環境が整っています。駐車場もスタジオ前に広くありますので、送り迎えもしやすくなっております。

piano1

Lecturer

多様でレベルの高い講師陣
色々な目線のレッスンが受けられます

都内など各地から色々な経歴の講師たちが集まっています。

カナコバレエスクールの先生たちはバレエが大好きで、プロのバレエ団に現役で所属している • 所属していた先生たちです。

kbs1

Representative lecturer 主宰 山本加奈子

  • 2003

     The Australian Conservatorie of Balletに留学
     京都バレエ専門学校高等科入学 有馬えり子等に師事
     クロード・ベッシーを始め数々のパリオペラ座バレエ学校講師からの指導を受ける
     京都バレエ専門学校専門課程 卒業
     京都バレエ団に所属し数々の舞台にソリストとして出演
     芸術監督 望月則彦(A・A・P)メンバーとして公演に参加
     専門士・専修学校准教員免許取得。
     FTP Instructor of Basic Mat Platesを取得

  • 2010

     Kanaco Ballet School 開講

  • 2013

     専修学校専門課程教員免許取得

  • 2015

     第9回ザ・バレコン東京 優秀指導者賞

  • 2020

     NBA仙台ジュニアコンクール 指導者特別賞
     第5回ヴィクトワールバレエコンペティション東京 コンテンポラリー優秀指導者賞
     第8回とうきょう全国バレエコンクール 最優秀指導者賞

  • 2021

     FTP Maternity Pilatesを取得。

  • 2022

     第11回フルール第10回とうきょう全国バレエコンクール 優秀指導者賞

  • 2023

     第9回ヴィクトワールバレエコンペティション東京2023~春~ 優秀指導者賞

竹田仁美

lecturer 竹田仁美

クラシックバレエ講師

伝田陽美

lecturer 伝田陽美

クラシックバレエ講師

岡崎隼

lecturer 岡崎隼也

コンテンポラリーダンスクラス
クラシックバレエ講師

竹本悠一郎

lecturer 竹本悠一郎

クラシックバレエ講師

金友美

lecturer 金友美

シアターダンス
テーマパークダンスクラス

勢島咲幸

lecturer 勢島咲幸

アシスタント
(留学中)

Kanaco Ballet School

Takeda Hitomi 竹田 仁美

4歳よりシンガポールでバレエを始める。

日本では野口翠子バレエスタジオ、白鳥バレエ学園にて指導を受ける。
2003〜2005年 The Australian Ballet School留学
(2004〜2005日本海外文化庁海外研修員に選ばれる)
2006年 Rock School for Dance Education にゲストとして行く。
2007〜2012年 Houston Ballet (金平糖、クララ、オネーギンよりオルガ役、Symphony in C 第3ムーブメントプリンシパル等を踊る)
2012〜2014年 新国立劇場バレエ団契約ダンサー (シルビアよりマーズ役、シンデレラより秋の精、金森嬢『Solo for two』等を踊る)
2014年 NBAバレエ団入団。
「くるみ割り人形」よりクララ、金平糖の精、「ドン・キホーテ」よりキトリ、「白鳥の湖」よりオデット、オディール、「海賊」よりメドーラ、「リトルマーメイド 」よりマーメイド、「Stars and Stripes」よりプリンシパルカップル、「ケルツ」よりレッド、「ガチョーク賛歌」よりパ・ド・ドゥなどを踊る。
元NBAバレエ団プリンシパル • 現在フリー

主な実績:

2000年 NBAバレエコンクール 3位&スペシャルテクニック賞
2001年 NBAバレエコンクール 2位&スペシャルテクニック賞
2002年 ローザンヌ国際バレエコンクール エスポワール賞
2006年 ヴァルナ国際バレエコンクール 5位

Akimi Denda 伝田 陽美

長野県安曇野市出身。5歳よりバレエを始める。

2008年、東京バレエ団に入団。09年マラーホフ版『眠れる森の美女』で初舞台を踏む。おもなレパートリーに、ブルメイステル版『白鳥の湖』のスペイン、マズルカのソリスト(16年、バレエ団初演)、三羽の白鳥、『ジゼル』のミルタ、ジゼルの友人、ウィリ、マラーホフ版『眠れる森の美女』のルビー、『くるみ割り人形』のロシア、花のワルツのソリスト、『ドン・キホーテ』の若いジプシーの娘、8人の女性、3人のドリアード、ファンダンゴ、マカロワ版『ラ・バヤデール』のガムザッティ、パ・ダクシオン、影の王国第2ヴァリエーション、子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』のオーロラの友人、ワシーリエフ振付子どものためのバレエ『ドン・キホーテの夢』、『パキータ』の第2ヴァリエーション、ベジャール『ザ・カブキ』のおかや、『くるみ割り人形』の妖精、ソ連、『春の祭典』の生贄、『ドン・ジョヴァンニ』のヴァリエーション5、アシュトン『真夏の夜の夢』のヘレナ、『エチュード』、『ペトルーシュカ』などがある。バレエ団初演作品に、マカロワ版『ラ・バヤデール』侍女たちの踊り(ジャンペの踊り)(09年)、子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』のカラボス(12年)、『エスメラルダ』のパ・ド・ドゥ(18年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、『第九交響曲』(14年)、『ベジャール・セレブレーション』(『アレポ』)(17年)、ノイマイヤー『ロミオとジュリエット』のウルスラ(14年)、バランシン『セレナーデ』(18年)、エック版『カルメン』(12年)、フォーサイス『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』(15年)などがある。
東京バレエ団ファーストソリスト

主なレパートリー:

『くるみ割り人形』ロシア、花のワルツのソリスト、『ジゼル』ミルタ、ジゼルの友人、ウィリ、『エチュード』、『ドン・ジョヴァンニ』ヴァリエーション5、『ザ・カブキ』おかや、マラーホフ版『眠れる森の美女』ルビー、『ラ・バヤデール』パ・ダクシオン、”影の王国”、”子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』”オーロラの友人、『ドン・キホーテ』8人の女性、3人のドリアードファンダンゴ、『ペトルーシュカ』

バレエ団初演作品:

マカロワ版『ラ・バヤデール』侍女たちの踊り(ジャンペの踊り)、(09年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、”子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』”カラボス(12年)、エック版『カルメン』(12年)、ノイマイヤー版『ロミオとジュリエット』ウルスラ(14年)、ベジャール振付『第九交響曲』(14年)、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』(15年)、ブルメイステル版『白鳥の湖』スペイン、マズルカのソリスト(16年)

Junya Okazaki 岡崎 準也

9歳からモダン・ダンスを習い始め、14歳でクラシック・バレエとコンテンポラリー・ダンスを始める。

2008年東京バレエ団に入団。同年『ドナウの娘』で初舞台を踏む。  おもなレパートリーに、『白鳥の湖』チャルダッシュの第2ソリスト、ブルメイステル版『白鳥の湖』のチャルダッシュのソリスト(16年、バレエ団初演)、『ジゼル』のパ・ド・ユイット、マラーホフ版『眠れる森の美女』のカラボスのお付き、牡猫、『くるみ割り人形』の花のワルツ、ムーア人、中国、『ドン・キホーテ』のサンチョ・パンサ、ガマーシュ、闘牛士、セギディーリャ、マカロワ版『ラ・バヤデール』のマグダヴェーヤ、子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』のカタラビュット、ベジャール『ザ・カブキ』伴内、定九郎、ヴァリエーション1、『くるみ割り人形』のビム、中国、『ボレロ』第3ソリスト、『火の鳥』のパルチザン、『春の祭典』の二人の若い男、『舞楽』の火、『ギリシャの踊り』の二人の若者、『ペトルーシュカ』の4人の男、アシュトン『真夏の夜の夢』のボトムなどがある。  バレエ団初演作品に、マカロワ版『ラ・バヤデール』6人の苦行僧(09年)、子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』の長靴をはいた猫(12年)、ワシーリエフ振付子どものためのバレエ『ドン・キホーテの夢』のガマーシュ(15年)、ベジャール『ルーミー』(09年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、『第九交響曲』(14年)、『ベジャール・セレブレーション』(『ライト』より「レジデンツ」)(17年)、ノイマイヤー『ロミオとジュリエット』のアントーニオ(14年)、キリアン『小さな死』(17年)、クランコ『オネーギン』(10年)、アシュトン振付『シルヴィア』の奴隷(10年)、エック版『カルメン』ジプシー(12年)、ド・バナ振付『ホワイト・シャドウ』(10年、世界初演)などがある。  16年9月、17年3月には勅使川原三郎演出のオペラ『魔笛』に出演。17年2月〜3月には勅使川原三郎KARASのフランス・ツアーに参加、「Sleeping Water」「Flexible Silence」に出演した。創作活動にも積極的に取り組み、団内の振付プロジェクトChoreographic Projectで『Scramble』(17年)、『理由』(18年)、『ひとり』(19年)を発表している。

主なレパートリー:

『ドン・キホーテ』サンチョ・パンサ、ガマーシュ、闘牛士、セギディーリャ、『くるみ割り人形』花のワルツ、ムーア人、中国、『ジゼル』パ・ド・ユイット、『ペトルーシュカ』4人の男、『白鳥の湖』チャルダッシュの第2ソリスト、ベジャール振付『くるみ割り人形』ビム、中国、”子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』”カタラビュット、『火の鳥』パルチザン、『ギリシャの踊り』二人の若者、『春の祭典』二人の若い男、『ザ・カブキ』伴内、定九郎、ヴァリエーション1、『舞楽』火、マラーホフ版『眠れる森の美女』カラボスのお付き、牡猫、『ラ・バヤデール』マグダヴェーヤ、6人の苦行僧、『ドリーム・タイム』、『ボレロ』第3ソリスト

世界初演作品:

ド・バナ振付『ホワイト・シャドウ』(10年)

バレエ団初演作品:

『ルーミー』(09年)、マカロワ版『ラ・バヤデール』6人の苦行僧(09年)、アシュトン振付『シルヴィア』奴隷(10年)、クランコ振付『オネーギン』(10年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、”子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』”長靴をはいた猫(12年)、エック版『カルメン』ジプシー(12年)、ノイマイヤー版『ロミオとジュリエット』アントーニオ(14年)、ベジャール振付『第九交響曲』(14年)、ワシーリエフ振付”子どものためのバレエ『ドン・キホーテの夢』”ガマーシュ(15年)、ブルメイステル版『白鳥の湖』チャルダッシュ(16年)

Yuichiro Takemoto 竹本 悠一郎

10歳より多摩バレエスクールにてバレエを始める。
高井美夏、高井由恵、山内健司、Guy-Paul De St Germainらに師事。
2013年、チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。
ラ・シルフィード、ロミオとジュリエット、ジゼル、ドン・キホーテ、眠れる森の美女、くるみ割り人形、白鳥の湖、ラ・バヤデール、ボレロ、ザ・カブキ、舞楽、春の祭典、中国の不思議な役人、ギリシャの踊り、ペトルーシュカ、アルルの女、タムタムなど、国内外の主な公演に出演。
その他にも、ロイヤルバレエ団不思議な国のアリス、ローマ歌劇場マノン・レスコー、などの舞台にも出演。
2019年8月退団。
現在フリーで活動中。

バレエ協会公演:

ライモンダ、白鳥の湖、海賊、コンテンポラリーとクラシックで紡ぐ眠れる森の美女、卒業舞踏会、ラ・エスメラルダに出演。

Outkast Dance、BONANZAGRAMなどでも活動中。

Umi Kin 金 友美

5歳よりバレエを始める。

その後タップダンスやジャズダンスを学び、2007年ディズニーダンサーに合格。
数多くのショーに出演中で、ビッグバンドビートではメインダンサーを務める。
その後2014年劇団四季入団。
ジーザスクライストスーパースターで劇団四季での初舞台を踏む。
アラジンでは日本初演オリジナルキャストとして出演。
その後、Cats、ソング&ダンス65に出演。
2021年に退団し、ダンス講師として活動。

Sayuki Sejima 勢島咲幸(留学中)

2018年
*第16回ジャパングランプリ コンテンポラリージュニアB 第4-2位

2019年
*ジャパングランプリ2019 コンテンポラリーB 第4-4位
THE AILEY SCHOOL (米) サマープログラム
*ヴィクトワールバレエコンペティション2019 中学生の部 第4位
ベルギー王立Royal Ballet School of Antwerp 短期研修参加権
プラハ国立コンセルバトワールバレエアカデミー短期研修権
ミュンヘン国際サマーワークショップ2020
ミュンヘン国際バレエコンペティション

2020年
*ヴィクトワールバレエコンペティション東京2020
コンテンポラリーシニアの部第3位
ミュンヘングランプリ参加権
*NBAジュニアコンクール仙台 中学3年生の部 第1位

2022年
*PIBC Summer2022 コンテンポラリーの部 PIBC賞
アナレラサンチェス・バレエダンス・コンサーヴァトリー短期留学権
*第一回Gunmaバレエコンクール 高校生の部 第4位 コンテンポラリーの部 第3
Rambert School of Ballet and Contemporary Dance (英) フルタイム入学許可
ジャパンダンスコンペティション シニアの部 奨励賞
Tallinn Ballet School 短期留学権
カザフスタン国立舞踊アカデミー短期留学権